佐七建設

4つのくらし
01
PLACE
toda-gun
TYPE
New House

平屋で暮らす

光と風と、庭と家族。
窓の向こうの季節も、暮らしの一部になる。

光と風、庭の花と緑ときれいな空気。
一つの空間だから、動きやすくて、
言葉も気持ちも伝わる。
佐七が創る、コンパクトな平屋の暮らし方。

Point 1土地に寄り添い、空間に光と風を取り込む

施主が望んだある程度のゆとりある土地に建つ平屋。そこには家と外をゆるやかにつなぐ暮らしが描かれています。敷地の形や方角に合わせて、家の角度や配置を丁寧に調整することで、光や風を効率よく招き入れる。
庭の緑や外の景色までも暮らしに組み込み、住まい全体が土地と一体となる心地よさをつくり出します。

Point 2ぐるりと回れる動線が、家族の距離をもっと近くする

サンルームや大きめの洗面化粧台、ぐるりと回れるキッチン。
平屋だからこそ実現できる、暮らしの全てを包み込む回遊性のある間取りは、家族が自然に顔を合わせ、声を掛け合える距離感をつくります。
子育て中も、夫婦二人の暮らしになってからも。動きやすく心地よい生活が続いていく暮らし方が設計されています。

Point 3時間とともに変わっていく家族の暮らしを、しなやかに受けとめる

子どもの成長に合わせて部屋を増やす、あるいは子どもたちが巣立って家族構成が変化する、といったライフステージの変化を見据えて可変性を持たせるプランニングも佐七の平屋の特徴のひとつ。将来の家事のしやすさや家のメンテナンスのことまでしっかりと整え、長く快適に過ごせる「みらいの暮らし方」まで提案されています。

お住まいの情報

地域 遠田郡美里町
家族構成 夫婦 + 子ども3人
規模 延床面積:97.91m2(29.6坪)、土地面積:337.37m2(102.0坪)
UA値(外皮平均熱貫流率)
0.59w/m2・k
※建築物省エネ法(H28省エネ基準)では、4地域(宮城)の基準値は0.75 W/m2・K)です。数値が低いと性能が良いと考えられます。
C値(気密値) 0.4cm2/m2 (※ 現場実測値)

album

※下記写真をクリックすると拡大画像が表示されます

こちらもご覧ください